初めての金沢 & 石川県観光の「わかりやすい」を追求する!WEBマガジン

今、おすすめの記事はコレ!

【最新版】金沢らしい新年のお土産に『お年賀』のおすすめは?選び方や相場まとめ

WRITER
 
この記事を書いている人 - WRITER -
ISHIKAWA19の編集長です。 一児の母でもあります! 好きなことは空手、着物でお出かけ、マッサージ(するのもされるのも好き)、旅、アート、音楽・・・など、多趣味です! 好きな言葉は「ケ・セラ・セラ」
詳しいプロフィールはこちら

ご近所つきあいを大切にする金沢では年末年始のご挨拶に「手土産」は欠かせません。

特に新年の手土産「御年賀」は1年の始まりに持って行くともあって悩みますよね?

今回は金沢のお年賀やちょっと目上の方への手土産にふさわしい定番からおすすめの和菓子をご紹介したいなと思います。

sponsored link

金沢の【お年賀事情】ってぶっちゃけどうなの?!

kanazawa-onenga

お年賀のし-photo by Satty (c)

そもそも、

私、サティーはつい近年まで「お年賀」という言葉を聞いて 

年賀状と勘違いしていた

というくらい・・・^^ ; お恥ずかしいんですが案外、聞きなじみの無い方も多い様なので

その一般的な定義から簡単におさらいしておきましょう!

 

「お年賀(御年賀)」とは?

そもそも大昔から農耕民族だった日本人はお正月になると

歳神様(としがみ様)」という五穀豊穰をもたらして下さる神様

その家々に訪れると信じており、神様をお迎えするために年末から大掃除をしたり、

お正月飾りやお供え物を準備していました。

 

なので、お正月にそれぞれの家へ挨拶へ回るときにはこの「歳神様」へのお供え物を

交換する事が自然な習わしというか相手への思いやりになっていた様です。

 

因みに、歳神様へのお供え物は元々

鏡餅である「御歳魂(お年玉)」であった様で

家族など身内に配るものが「お年玉」、

挨拶訪問で外に配るものが「お年賀」として発展していったのだそうです。

 

と、いうわけで補足として「お年玉」は上司であっても

家族以外の子どもに無理に渡す必要はないわけです。

 

「お年賀」を贈る時期はいつがベスト?

さて、年始のご挨拶に持って行く手土産「お年賀」はいつまでに配るのがベストかというと・・・

基本的には

お正月の三が日[1月1日〜3日]

とされていますが、都合が合わない場合は

松の内[1月7日]まで*金沢では15日まで!

となっています。

 

喪中の場合や1月15日を過ぎてしまった場合のお年賀は?

相手が喪中であったり、松の内を過ぎてしまった場合

熨斗は「寒中御見舞」

とするのが良いそうです。

 

 

金沢の御年賀の金額相場はいくら?

一般的に御年賀1つの平均的な金額の相場は

2000~3000円ほどと言われています。

 

金沢でも相手と関係によって多少の違いはあるかと思いますが

3000円以下がほどほどに良いのでは無いかと思います。

 

 

 

ではでは、金沢産まれ・育ちの私サティーの家を一例に

2019年最新のお正月のオススメ手土産をご紹介していきます!

SATTY

 

金沢ならではの伝統的なお正月のお菓子とは?

1.福梅

fukuume

img via shop.wagashi-murakami.com

最も代表的で、家でも毎年決まってお正月に見るのは「福梅」です。

梅の形は前田家の家紋「剣梅鉢」をモチーフにした説や前田家の祖先とされる菅原道真を祭っ た北野天満宮の大祭の献茶式でふるまわれた餅菓子「寒紅梅」をヒントに考案された説など ・・あるようですが、

梅型の最中は白とピンクの 2 色で結構甘めのずっしりくる口当たり

それは餡の中に日持ちさ せるために水あめを練り込んだ硬めのつぶあんが入っているからだそうです。

店ごとに味や特徴が違う「福梅」は金沢市内でも金沢駅内だけで18種類も販売しています。
かなりの選択肢があ流ので毎年悩まれている方は、
ライター&フードアナリストのめぐみんが金沢で人気の老舗8軒の最新の福梅を食べ比べた最新レポートをまとめてくれていますので、ぜひまだお読みで無い方はこちらの記事も参考にしてみてください。

こちらの記事⇒福梅をフードアナリストめぐみが食べ比べ!【2019年金沢の正月菓子決定版】

福梅は12月上旬から1月上旬にかけてのみ販売される限定販売なのでこの機会に一口は食べておきたい季節の和菓子。

ちなみに家は大体、老舗の「森八」さんです。

ぶっちゃけ失礼かも知れませんが、それでも私には甘すぎるのでそのまま食べずにお湯をかけて「即席おしるこ」にして食べるのが好きです 🙂邪道だったらすみませ〜ん! 

購入できる場所:市内の各デパート・金沢駅1階の和菓子売り場又は和菓子やさん直営の店、森八、諸江屋、 村上、柴舟小出辺が和菓子の名店、各老舗でお電話か通販でも購入できます。

参考にお値段(森八):147円(1個・税別)、1300円(8個)

 

「たろう」の福梅もひと口サイズで可愛くて、お洒落な感じの女性の方にお渡しするのにオススメですよ!

tarou-fukuume-kanazawa

img via 公式「茶菓工房たろう」facebook

 

 

2.辻占(つじうら)

%e8%be%bb%e5%8d%a0

img via doing.co.jp

こちらも我が家では毎年欠かせないお正月の和菓子です。

砂糖と餅粉を混ぜて花のように巾着包みにした辻占(つじうら)」です。

中には小さなおみくじが入っていて、おみくじの文面は”意味深”な謎なものから”縁談あり”とかわかりやすいものや、大吉とか付いているものと付いていないもの、イラスト入りのものと様々で・・・

家族でどんな占い結果が出たか話し合う楽しみが辻占の良いところ 😉 

こちらも石川県金沢市近郊ならではのもので、お正月の時期だけに出回ります。

購入できる場所:市内のスーパー、神社、森八や諸江屋など和菓子の老舗(家はいつも近所のスーパーです)

価格;森八のは810円(10個入り)ですがスーパーのものは10個くらいで300円程です。ただ、食べる当日か前日など直前に買わないと餅粉が固くなりすぎて食べられなくなるので要注意です。

3.福徳煎餅(ふくとくせんべい)

fukutoku-kanazawa

img via www.m-mizoguti.com

「福徳」は「ふくとく」と読みますが、地元では「ふっとこ・ふっとく」などと呼ばれる事もあります。

煎餅っぽくはないけれど、正式には「福徳煎餅」という名前 で売られています。

これは食べるというより見て楽しいお子さま向けのお菓子です

最中の皮のような焼いた薄い餅種の中には打ち出の小槌や俵などをかたどった、金菓糖や小さな土人形(食べられません)が入っていて、食べるまで中は見えないので子どもがワクワクするお正月の伝統菓子です。

文化 6(1809)年、12 代加賀藩主の前田斉広(なりなが)が祝賀 用の菓子づくりを命じ、前田家御用の職人・7 代樫田吉蔵の妻の発案をもとにつくられたと いわています。

明治時代に民間まで広まり、少し前の金沢では子どものお年玉として子供達に贈っていたので小さなお子さまのいるご家庭の手土産におすすめですが大人でも可愛い〜!と評判なので

県外の御土産なら大人の女性向きに請合いです ^^

因みに今では1 社「諸江屋」でしか製造・販売されておらず希少なお菓子でもあります!

購入出来る場所:諸江屋*通販も有り。12月のみ販売

価格;1200円(5個入り・税別)

薄い煎餅は割れ易いので、持ち運びには気をつけて下さいね !

SATTY

 

2019年にオススメの金沢らしい和菓子は?

おまめのお菓子の老舗「まめや 萬九(ばんきゅう)」さんの金かすてら

サイズ感と金沢らしい金箔が贅沢に貼られてインパクトがある上に、口に入れるとそのしっとりとした食感と上品な甘さで地元では評判が良い一品です。

なんと!

2017年の年末に岡田准一さんと宮崎あおいさんの結婚発表でマスコミなどに配られた商品で

発表の翌日にはどの店舗も完売となっていました 😯 

そういえば、ミーハーな私は発表の翌日には金沢駅の御土産やさんに行ったものの、買えずに撃沈したっけ。

楽天グルメセレクションでも認定商品のお墨付きで口コミ評価が高い一品です。

⇓  
≪まめや金澤萬久≫金かすてら(3カット)【楽天】

 

まめや 萬九(ばんきゅう)さんでは「豆箱(まめばこ)」と言う商品もあります。

定番の猫やうさぎの絵柄やその年の干支や季節限定の豊富な絵柄から好みのデザインで豆菓子を選べるので*こちらも1人か箱詰めセットで一品足したい時におすすめです。

mameya-oneiga-mamegashi

昨年(戌年)の時のちょこ豆パッケージと中身 Photo by Satty(c)

中の豆菓子は定番絵柄だと色々な味の選択肢がありますが

干支柄の場合は能登の塩を使ったしおみつと梅の紅白豆の2種類です。

お豆は国産の有機大豆を使用しているので安心素材です。

豆箱空いたらアクセサリーや小物入れに使えるのも嬉しいですよね!

 

購入出来る場所;金沢百番街 , 金沢 4店舗 (本店は金沢市岩出町ぶどうの木本店敷地内 ) 、東京 3店舗

参考価格:1080円(豆箱1個・税込み)〜 お豆の種類などによって料金は多少異なります

 

金沢弁で最後に一言・・・

金沢のお正月で心が踊るような気持ちになるのはおせち料理だけでなくこのような特別な和菓子の存在があるからなんやよね!

「福徳煎餅」は子どもが本当に喜んでくれたし、お年玉替わりというのもいい風習やね。

スーパーで買える「辻占」以外はどの商品も12月下旬には売り切れる可能性があるから、賞味期限に注意して早めに購入しときまっし〜!

SATTY

<<グルメなあなたにぴったりのお寿司の厳選手土産は!?>>

今日も読んでくれてあんやとね!バナークリックで金沢市のブログランキングが見られるよ〜 🙂


金沢市ランキング

スポンサードリンク




友だち追加

チャットで気軽に記事の感想や質問ができます!

この記事を書いている人 - WRITER -
ISHIKAWA19の編集長です。 一児の母でもあります! 好きなことは空手、着物でお出かけ、マッサージ(するのもされるのも好き)、旅、アート、音楽・・・など、多趣味です! 好きな言葉は「ケ・セラ・セラ」
詳しいプロフィールはこちら

- Comments -

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


Copyright© ISHIKAWA 19 , 2018 All Rights Reserved.