白山神社の総本宮「白山比咩神社」のご利益や行き方、駐車場や料金は!?
全国に3000社ある白山神社の総本宮「白山比咩神社(しらやまひめじんじゃ)」は北陸最大のパワースポットと言われています。
縁結びの神様として全国でも有名なようですが、地元では縁結びだけでなく様々なご利益がある事で「しらやまさん」と親しまれています。今回は車と一般の交通機関両方での行き方や駐車場、効力があがるお参りの仕方や周辺のおすすめスポットなど知ってお得な情報をまとめてご紹介したいと思います。
白山比咩神社(しらやまひめじんじゃ)とは?
白山比咩神社は、日本三大名山/三霊山 [富士山・立山・白山]のひとつ、白山をご神体とする神社で白山神社の本宮としてにぎわう神社です。
その歴史は・・・
養老元年(717)、越前(福井県)の僧「泰澄(たいちょう)」が初めて白山に登拝し、翌年山頂に奥宮を祀られています。
仁寿3年(853年)10月に従三位(じゅさんみ)を賜った後、白山比咩神が加賀國一之宮となり、平安(中期)・鎌倉・室町時代前期に至るまで、約500年間栄えてきたと云われています。
文明12年(1480年)火災より社殿等を焼失後、三宮の地に遷座。続く加賀一向一揆の戦乱で白山衆徒は廃絶し、社殿は再興できずその後100年間あまり荒廃しましたが安土桃山時代に綸旨を受けた前田利家により再建され、社名を白山本宮である白山比咩神社、神宮寺の白山寺も復興・併設、江戸時代は加賀藩主が社の運営をすることになりました。
「しめ縄」が美しいですね〜。
その鎮座地(神霊がとどまる場所)である「本宮ご社殿」は金沢市中心部から北陸鉄道で乗り継ぎして約30分、又は車で約40分の石川県白山市にあります。
白山比咩神社の本宮は、県内一の大河「手取川」と奥獅子吼山(928m)に挟まれた平坦地にたたずみ、広大な境内には天に向ってそびえる古木に抱かれるように社殿が並び、御力(みちから)に満ちた神域にふさわしい厳かな雰囲気が漂います。
白山信仰とは?
平成29年(2017年)に開山1300年を迎える「霊峰白山」ー山そのものを神体とする原始的な山岳信仰の対象の1つです。古くから霊山信仰の聖地として仰がれてきた日本の山々とそのふもとに暮らす人々や遥かに秀麗な山容を望む平野部の人々にとって、白山は聖域であり、生活に不可欠な“命の水”を供給してくれる神々の座でした。
また、北陸は『日本書紀』の時代には「越の国」と呼ばれており、白山はそこにそびえる白き山という意味を込めて、古くは「越のしらやま」と呼ばれていたそうです。
ご祭神は?
白山比咩大神(しらやまひめのおおかみ)=菊理媛尊(くくりひめのみこと)、伊弉諾尊(いざなぎのみこと)、伊弉冉尊(いざなみのみこと)の三柱です。
菊理媛尊(くくりひめのみこと)という女神が日本列島の国土を形作ったといわれる男の神、伊弉諾尊(いざなぎのみこと)、女の神、伊弉冉尊(いざなみのみこと)の仲をとりもったことで「縁結びの神」として崇敬を受けているそうで、菊理媛の名の「くくり」は「括る」にもつながる意味があるようです。
ご利益は?
「縁結び」や「子孫繁栄」で有名ですがそれ以外にも・・・
五穀豊穣・大漁満足・開運招福・家内安全・交通安全・生業繁栄・学業成就・身体健全・夫婦円満・福徳長寿・家運長久・神人和楽
等の御利益があります。その力は反対にも働くようで「縁切り」でもその名が知られています。
効果が上がる?!お参りの仕方
まずは一の鳥居入る前にきちんと一礼しましょう。
表参道の場合、一の鳥居から手水舎までは約250メートル続く杉並木の上り坂で階段も多いのでお年寄りや妊婦さん、車椅子の方は北参道がお勧めです。
途中枇杷滝もあり、静寂の中神聖な空気が流れています。この道をゆっくり歩きながらパワーを吸収して、二の鳥居前の「手水舎」に立ち寄り身を清めます。手水舎の前には樹齢800年にご神木もあり荘厳な雰囲気を感じます。
二の鳥居、三の鳥居の前でしっかりと拝礼をして、神門を通り、拝殿に向かいましょう。
お参りが済んだら、拝殿横の長机にある絵馬を書いて奉納します。
絵馬は2種類ありますが、縁結びの方は、「結」と書いてある丸い絵馬を選びましょう。絵馬に縁結びの願い事を書きます。縁結びはお仕事や友達・家族の縁など全ての良縁です。書き終わったら絵馬掛けの紐の部分にしっかりと結び付けましょう。
初穂料は500円です。
おついたちまいり
「ついたちまいり」は日本の風習です。月の始まりは、月の満ち欠けによる「月立ち」が転じて「ついたち」と呼びます。正月の元旦をはじめとして毎月初めの1日に神社に参拝することを「おついたちまいり」と呼び、神恩感謝の真心を捧げ、無事に過ごせた1か月への感謝と、新しい月の無病息災・家内安全・生業繁栄・商売繁盛などを祈念し、益々大神様の御加護を頂けるようにお参りする古式ゆかしい習わしです。
白山さんでは毎月1日の早朝、午前4時30分から「おついたちまいり」の特別祈祷を奉仕し、多くの方にご参拝をいただいております。中でも正月・5月・9月は「おまいり月」とされ、一層多くの参拝者で賑わいます。
お参りの日にちもこだわれば、運気がさらにUPも間違いないですね!
白山のお水
神社の境内北参道手水舎横、また、表参道の駐車場にあるおはぎ屋さんで無料で汲める御神水は延命長寿の霊水として名高い白山の伏流水です。 とてもまろやかな口当たりのお水でご利益もあるので遠方からも水を汲みに来る方がたくさんいます。白山のお水は地元の人やレストラン経営者、また石川を代表する地酒造りにも使われているほどです。
御朱印
御朱印は拝殿の左にある授与所で拝受することができます。
また、当神社にはオリジナルの御朱印帳が用意されています。
行き方と駐車場は?
一般の交通機関
電車の場合
「金沢駅」からJR北陸本線・小松行きに乗車し、「西金沢駅」(乗車時間4分)到着しましたら、
「新西金沢駅」北陸鉄道石川線に乗り換え、「鶴来駅(つるぎえき)」(乗車時間30分・14駅)にて降車します。
鶴来駅から歩いて行けない事もないのですがバスが出ているので「一の宮」(乗車5分)で降車。
看板がでているのでその看板に従って歩いてください。
「表参道」と「北参道」の矢印がありますが、表参道の方が近くて分かりやすいです。
こちらの場合料金は電車が640円、バスが160円と合わせて片道800円で済むのでとにかく最安で行きたい方は小銭を用意して行かれると良いでしょう。
北陸鉄道では2014年より「恋のしらやまさん」キャンペーンを実施していて初めての方はコチラもおすすめです。
電車の「乗車券」の他に「バス乗車券」、「和菓子券」、「辻占券」もついて料金は1800円。また、きっぷをご購入いただいた方にもれなく「恋のしらやまさん」公式ガイドブックと、白山比咩神社に奉納することができる「奉納恋文」ももらえます。ガイドブックには散策に便利な「鶴来 開運散策マップ」もつているので記念になります。
購入窓口は
北陸鉄道「北鉄駅前センター」「北鉄野町駅」「北鉄鶴来駅」の3か所です。
表参道と北参道、南参道の3カ所に無料の駐車場があります。北参道は一番広くて大型バス等も停められ、足に自信の無い方にも参拝がしやすくなっているのでおすすめです。
最後に
表参道の駐車場にある「おはぎ屋さん」の「おはぎソフトクリーム」は超おすすめなので、食べた事の無い方は是非トライしてみてください!
白山比咩神社で参拝すれば恋愛力UP間違いなしですね!?石川県のパワースポット、まだまだありますので随時更新して参ります!
ちなみに、境内では「ポケモンGO!」の利用は控えるように掲示板が出されていました。ポケモン探しに訪れるのは控えましょう。(2016年8月)
石川の3大地酒、白山にアリ!?
Comment
白山比咩神社は正月の正式参拝にかれこれ20年近く足をはこんでいますが10年ほどまえから金剣宮さんもお参りさせていただいております。友人を無理矢理連れて参拝していたのですが参拝するようになってから3年ぐらいして友人は知人から格安の中古住宅を譲り受ける話がたちあがり2Kの家から10DK以上の豪邸に引っ越しして生活しております。価格はここでは言えないくらい安い奇跡のような条件です。(普通車の平均的新車より安い)
自分は副業バイトと相場で生活しているので金剣宮さんと乙剣宮さんを参らせていただいているのですが今のところ相場ではめぼしい御利益は感じませんが(相変わらず大負けも多いです)自分も家賃のかかる賃貸から身内の持ち家に無料で住めることになり引っ越しする機会がありました。
なにか家に関する御神力が強いのかもしれないと感じております。
最近も相場で多額の含み損を抱えてしまいお参りしたのですが結局100万ほどの損失で済ませる事が出来ました。(もう一日耐えれば10万以上の利益でした)
今年の損失が少しでも減るように再びお参りしようと思っているところです。
あと金運のお守りがある事は知りませんでした、見かけたら是非手にしたいですね。
めろんさん、はじめまして。とても興味深いお話を共有して頂き、ありがとうございます。私はおみくじについている「七福神」のお守りくらいしか手にした事はないのですが、今考えてみると「家」に関しては私もとても恵まれた環境で生活させて頂いていますのでそのようなご利益は高いのかも知れませんね。お守りも入手されて、さらにご利益が増しますように!