初めての金沢 & 石川県観光の「わかりやすい」を追求する!WEBマガジン

今、おすすめの記事はコレ!

天皇・皇后陛下の宮中の儀式に使用された宮内庁御用達の石川県特産品は?

WRITER
 
この記事を書いている人 - WRITER -
ISHIKAWA19の編集長です。 一児の母でもあります! 好きなことは空手、着物でお出かけ、マッサージ(するのもされるのも好き)、旅、アート、音楽・・・など、多趣味です! 好きな言葉は「ケ・セラ・セラ」
詳しいプロフィールはこちら

石川県で宮中の儀式の為に天皇・皇后陛下へ贈られた宮内庁御用達の特産品といえば….!?

sponsored link

天皇・皇后陛下に神事の為に贈られた石川県の特産品は?

gifts-japanese-emperor-kutaniyaki-yamamoto-brother

引用: 北国新聞 2019年10月21日朝刊

2019年令和の改元号に伴い、天皇・皇后陛下が10月22日(火)に「即位礼正(そくいれいせい)の儀」がとりおこなわれました。
上の記事によると、皇居では11月14日(木)、15日(金)の重要祭祀「大嘗祭(だいじょうさい)」の中心儀式「大嘗宮(だいじょうぐう)の儀」という宮中の儀式も続いて行われます。

これらの特別な儀式で…

石川県を代表する伝統工芸品であり、山本氏による匠の技九谷焼の器が贈られました。

 

どうやら、宮内庁は以前より山本さんの九谷焼は御用達のようです!
山本さんご兄弟の受賞歴&プロフィールも見てみましょう。

甘エビちゃん

 

九谷陶芸家・山本ご兄弟の受賞歴&プロフィール

 

山本長左さん ( 新聞の写真・右下 )

1953 (昭和 28 )年 石川県小松市生まれ
1975 (昭和 53 )年 妙泉陶房を開窯し独立

1990 (平成2)年  宮内庁より依頼を受け天皇・皇后両陛下御紋入器を制作
         即位の礼「響宴の儀」に使用の漆器を含む全和食器の菊花をデザイン食器七品目を制作
1991 (平成3)年 宮内庁「響宴の儀」和食器十一品目を納入
1992 (平成4)年 秋篠宮家 眞子様 内祝菓子器制作
1993 (平成5)年 雅子様 御紋入器を制作
1995 (平成7) 年 秋篠宮家 佳子様 内祝菓子器制作
2000 (平成12) 年 国窯として国際度量衡局へ日本国より贈られた大皿を制作

 

山本 篤さん (新聞の写真・左下)

1956 (昭和31)年 石川県小松市生まれ

1975年(昭和53)年 兄 長左さんと妙泉陶房開窯し独立

2017 (平成29) 年度全国伝統的工芸品公募展・内閣総理大臣賞受賞

2018年 (平成30) 年 第2回「三井ゴールデン匠賞 (MGT賞)」受賞

現・九谷焼伝統工芸士会会長。

 

三井ゴールデン匠賞 (MGT賞)」受賞の際の動画を発見!!とくと見よっ!!

甘エビちゃん

 

 

 

石川県内で山本氏の九谷焼の購入場所は?

 

【注意】タイミングよくあるとは限ら無いですが
山本氏の器を購入済み、石川県民Tさん情報によると過去に石川県内ならこんな場所で見かけたそうです〜

甘エビちゃん

 

イベント

 

石川県内デパート・ショッピングセンター

  • 加賀温泉駅の近くのアルプラザ平和堂のお土産コーナー
  • 山代温泉のあらや旅館のギャラリーとショップ
  • 大和 (香林坊)
  • エムザ
  • 金沢駅内お土産屋
  • 金沢駅前 九谷焼黒龍堂
  • 九谷陶芸村

 

ネット・通販で購入するなら?

ネットでも購入は可能です。贈り物で石川県外にお住いの方はネットが便利ね〜

甘エビちゃん

 

 

最後に金沢弁で一言・・・

山本氏の器は誰かに贈って欲しいと思ってしまった、サティーです。
すでに山本氏の器をお持ちの方から聞くと、 “すご〜く薄くて繊細で日常には使えない”との事。

そういえば、めちゃくちゃ分厚い茶碗を結婚式の時に自分の両親に贈ったような…。薄~く作るだけでもスーパー匠の技なのは痛切にわかります….

SATTY

スポンサードリンク

今日も読んでくれてあんやとね!バナークリックで今日のブログランキングが見られるよ~ 🙂


人気ブログランキング

友だち追加

チャットで気軽に記事の感想や質問ができます!

この記事を書いている人 - WRITER -
ISHIKAWA19の編集長です。 一児の母でもあります! 好きなことは空手、着物でお出かけ、マッサージ(するのもされるのも好き)、旅、アート、音楽・・・など、多趣味です! 好きな言葉は「ケ・セラ・セラ」
詳しいプロフィールはこちら

Copyright© ISHIKAWA 19 , 2019 All Rights Reserved.